南の島のベランダメダカ

ベランダでメダカを飼う大学生の日記

ウチの飼育環境

こんにちは


今日はメダカの紹介じゃなくて、私流の飼育環境を紹介したいと思います✌️


まず、親の飼育容器はホムセンに売っている13Lのプランターやコンテナボックスを使用しています



底床にはpHをメダカに適した状態にする溶岩石を使っていて、


さらに、浮き草やマツモを浮かべて水質の安定化を狙っています


溶岩石はホムセンで売られている富士砂を代用しても良いと思います


管理は基本1日2回の餌やりだけで、たまに採卵や足し水をします(◎_◎;)


管理がとても楽だと思いませんか?

それでも毎日卵をブリブリ産んでくれるので初心者の方にもオススメですよ👍


👇ポチっお願いします

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

灯メダカ

こんばんは


前回オロチについて書いたらアクセスが多かった気がする


また、近いうちに書こうかな(๑・̑◡・̑๑)


灯メダカって綺麗ですよね

頭が黄色くて身体が黒い感じとか大好きです


この子たちは懇意にさせて頂いてるショップさんから購入しました


値引きしてくれた上に、3匹を2匹の価格で売ってくれました(*゚∀゚*) ヤッター


いつもお世話になってますm(_ _)m


灯はオスが小さいからなのか、卵をまだ産んでくれませんが、繁殖させるのが楽しみです!!


👇ポチっお願いします

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

オロチϵ( 'Θ' )϶

こんばんは

久しぶりの更新です(^_^;)


メダカって飼いやすい魚だと思うんですけど、たまに癖が強くて飼いにくい子たちがいますよね


ウチのオロチたちがそんな感じで、本当に手を焼いています(ノД`)


まず、日中は水面に上がってきません

朝や昼は、餌をやっても上がって来ないのに、何故か夜は上がってくるので夜だけ餌をやってます


そして、産卵床に卵を産まないので採卵が出来ません!(◎_◎;)


どこかに卵を落としているみたいで、それが孵化して親と一緒に泳いでいるのを捕まえて、別容器に移しています


毎日5〜6匹は生まれるので一応増やすことは出来ています(*゚∀゚*)


こういう癖のあるメダカの対処法があったら是非教えて下さいm(_ _)m


👇ポチっお願いします

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村